50歳からのセミリタイアへの道

48歳の私が50歳でのセミリタイアを目指します

生活費

保険料、税金の計算が難しい④

セミリタイア後は自分で保険料や税金の計算をしなければなりません 会社員は全て人事部が計算して、納付までしてくれます セミリタイアを目指す立場としては、アバウトに生活費は計算していますが、保険料や税金を詳細に確認してギャップを埋めたいと考えて…

保険料、税金の計算が難しい③

セミリタイア後は自分で保険料や税金の計算をしなければなりません 会社員は全て人事部が計算して、納付までしてくれます セミリタイアを目指す立場としては、アバウトに生活費は計算していますが、保険料や税金を詳細に確認してギャップを埋めたいと考えて…

保険料、税金の計算が難しい②

セミリタイア後は自分で保険料や税金の計算をしなければなりません 会社員は全て人事部が計算して、納付までしてくれます セミリタイアを目指す立場としては、アバウトに生活費は計算していますが、保険料や税金を詳細に確認してギャップを埋めたいと考えて…

保険料、税金の計算が難しい

セミリタイア後は自分で保険料や税金の計算をしなければなりません 会社員は全て人事部が計算して、納付までしてくれます セミリタイアを目指す立場としては、アバウトに生活費は計算していますが、保険料や税金を詳細に確認してギャップを埋めたいと考えて…

生活費(インフレリスク編)

セミリタイア後の生活費を検証する中で月々の生活費や税金関係はある程度予想がつきます しかし、今考えている生活費が40年後も正しいのでしょうか? 今は月々20万円で暮らせるかもしれませんが、物価が上昇して50万円無ければ暮らせないかもしれません 【日…

リタイア準備(クレジットカード)

50歳でセミリタイアを前提に今しか出来ない事をあらかじめ準備しております リタイア後には海外旅行を楽しみたいと希望しております 何が起こるかわからない海外旅行 普通に海外旅行保険に加入すると結構な額となりますので クレジットカードに付帯している…

生活費(国民年金②)

50歳でセミリタイア後、国民年金への加入が必要となります 50歳以降は国民年金を納付する予定としておりますが、「免除」という選択肢も存在します 国民年金を支払って多めの年金を貰うか、国民年金の支払いを免除してもらう代わりに年金を減らされるかどち…

生活費(税金編)

セミリタイア後の生活費を検証する中で税金についての検討しました 【税金の基本は所得税と住民税】 収入があれば税金の納税義務が発生します サラリーマン時代は会社が勝手に計算して、控除された金額が振り込まれてきましたが、セミリタイア後は自分で支払…

生活費(国民健康保険編)

セミリタイア後の生活費を検証する中で国民健康保険の保険料が判りにくく、地味にコストが掛かっています 国民健康保険料の支払いについてもう少し理解を深めたいと思います 【国民健康保険料は市区町村により異なります】 国民健康保険は市区町村が運営して…

生活費(国民年金編)

セミリタイア後の生活費を検証する中で国民年金の支払いが大きなウェイトを占める事が判りました 国民年金の支払いについてもう少し理解を深めたいと思います 【私は国民年金を払います】 国民年金の支払いは義務です 支払うべき費用ですが、低所得者には免…

生活費の検証

セミリタイア後の生活費を検証します 私の想定では遊興費を除き通常生活を送る上での生活費は50-59歳までは30万円 60歳以降は26.4万円と想定しました 実際がどうなのか検証したいと思います 【一般家庭はどうなっているのか?】 総務省の「家計調査年報(家…

私の人生プランと必要資産

セミリタイアに必要な資産を計算するにあたり、私の人生プランを改めて考えてみました 【私の属性】 ・妻帯者である(夫婦二人/専業主婦) ・持ち家(築25年の分譲マンション) 管理費、修繕積立金、固定資産税が月5万円掛かっています ・ケチケチした生活は…

セミリタイアにはどの程度の資産が必要か?②

「セミリタイアにはどの程度の資産が必要か?」 色々な記事やブログで5千万円だの1億円だのと記載されております 私も散々記事を読みましたが、たどり着いた結論は十人十色 その人のライフスタイルは環境に大きく左右されると思います 前回に引き続きライフ…

セミリタイアにはどの程度の資産が必要か?①

「セミリタイアにはどの程度の資産が必要か?」 色々な記事やブログで5千万円だの1億円だのと記載されております 私も散々記事を読みましたが、たどり着いた結論は十人十色 その人のライフスタイルは環境に大きく左右されると思います 【独身+実家(持ち家)…